top of page
Sky_Sun_Clouds_576676_2560x1440.jpg

宗教法人大蔵寺 布教教誡所

戒名無し

​プラン1

20万円

​のみ

​密葬

​(家族葬)

礁朗庵

戒名有り

​プラン2

30万円

​のみ

​葬儀は火葬後のみとなります。

 家族や親族、親しい知人のみで静かに見送る慎ましい葬儀が密葬です。
 簡素ではありますが、決して略式の簡易葬儀では有りません。

密葬とは別に「本葬」を行う事はありません。
​現代では「家族葬」とも言われる、家族だけで行う本葬儀です。

 

​この様な方にお勧めです。

​椅子をご用意しております。

・どこの寺院の檀家になっていない方。
・費用負担をおさえたい方。
・人知れず葬儀を行いたい方。
・過去に葬儀を上げていない方。

宗旨、宗派問わず承ります。
(但し、葬儀は当寺院の方式で執り行います。)

thumbnail_IMG_0307.jpg

​座敷・椅子でご参列いただけます。

*お供えの花、御遺影はご持参下さい。(スナップ写真でも可)
​*火葬・埋葬場所は喪主様で手配願います。(相談は承ります。)
*位牌は紙位牌となります。

​オプション

*墓地埋葬の立ち会いご希望の場合は別途料金1万円。(奈良県外は出張費1万円と交通費実費を頂きます。)
*通夜、忌日法要は含まれません。ご希望される方は別途それぞれ5万円。
*戒名に院号(最高位の戒名)をご希望の場合は別途30万円。

​大蔵寺礁朗庵での密葬の特徴

・供養料のみ
故人のプライバシーを尊重した葬儀
・会場人件費なし。
・会場設備使用料なし。
・本来の葬儀の姿、必要最小限の支度。

​お申し込み

​メール、或いは大蔵寺檀信徒からの紹介のみとさせて頂きます。

①火葬を済ませた後の葬儀となります。
②お申し込みは喪主の方から承ります。
③葬儀にご招待を受けた方以外の入場は、できる限りお控え下さい。
④葬儀料金、他代金は当日にお支払い下さい。
*分納希望の方は、ご相談下さい。
⑤葬儀後の喪主、或いは故人のご家族、ご親族は宗教法人大蔵寺の檀信徒や関係者とはなりません。
*檀信徒となるには、別に登録が必要となります。(年会費有り)。
⑥僧侶への個別の心付けはご遠慮願います。
⑦通夜、忌日法要をご希望の場合は、別途お申し込み下さい。
⑧寺院の都合上、日時のご希望に添えない場合があります。

​メールでのお申し込みの方

メールには「お名前・電話番号(返信のお電話をさせて頂きます。)「密葬申し込み」と記載してください。

メール受付時間:午前九時から午後五時。
*​​午後五時以降に頂いたメールへの返信は、翌日となります。

奈良県宇陀市大宇陀栗野906
宗教法人大蔵寺
​責任役員会

bottom of page